就活

【15分で完了する!!】自己分析のおすすめのやり方(たったの3ステップです)

スポンサーリンク

 

お馬さん
おすすめの自己分析のやり方教えて〜!!
スキチーノ
はい、任せてください!!15分で完了するおすすめの自己分析をお伝えします。

 

自己分析のおすすめのやり方を紹介します(15分で完了します)

 

15分でできる、自己分析のやり方を紹介します。
たったの3ステップです。

 

どこかに書いていく必要がありますので、iPhoneのメモ、もしくは紙&シャーペンをご用意ください!

 

おすすめの自己分析 やり方

  1. 小学校から大学生活を振り返り、【困難もあったけど、楽しかったエピソード】を書く
  2. 【困難を乗り越えられた理由】を書く
  3. 『価値観リスト』から、あてはまる価値観を選ぶ

 

順に説明します。

 

① 小学校から大学生活を振り返り、【困難もあったけど、楽しかったエピソード】を書く

 

小学校から、大学生活を振り返り、【楽しかったエピソード+困難】を書いていきます。

このときに、綺麗に書こうとかと考えてはいけません。

 

思いつくだけ、どんどん書いていきましょう!

記入例は、こんな感じです。

 

記入例は、5個しかエピソードを書いていませんが、実際は最低10個は書きましょう。

 

②【なぜ困難を乗り越えられたのか】を書く

 

次に、1つ1つのエピソードから、【なぜ困難を乗り越えられたのか】を書いていきます。

こちらも、悩みすぎずに、どんどん書いていきましょう。

記入例は、こんな感じです。

 

③『価値観リスト』から、あてはまる価値観を選ぶ

 

【なぜ困難を乗り越えられた】で書いたことから、あてはまる価値観を選んでいきます。

以下の価値観リストから選んでください。

価値観リスト

・主体性・実行力・成長意欲が高い・ストレスコントロール力・継続力・問題解決力・リーダーシップ・バイタリティ・分析力・提案力・判断力・チームワーク力・やりきる力・チャレンジ精神・柔軟性・粘り強さ・論理的思考力・協調性・忍耐力・誠実

 

記入例は、こんな感じです。

 

価値観の記入後、どの価値観が一番多いか数えてみてください。
一番おおい価値観が、あなたの価値観になります!!

これで、自己分析は完了です。

 

自己分析は、必ず必要

お馬さん
自己分析のやり方はわかった!ただ、自己分析する意味ってなんなの?

スキチーノ
自己分析をする意味ですね。説明します!

 

就活生のなかには、以下のように考えている人が多いです。

「自己分析って、本当に必要なの?」
「自己分析やらなくても、内定もらった先輩もいたし、必要ないのでは?」
「自己分析やるなら、業界研究やES作成をしたい」

 

私も就活していた頃は、そのように考えていました。

しかし、自己分析は、就活生全員が必ず必要です!

 

自己分析が、就活生全員が必要な理由

  • ESや面接で説得力が増すため
  • ESや面接で端的に回答するため
  • 離職せずに、こつこつ頑張るため

 

順に説明します

 

ESや面接で説得力が増すため

 

ESや面接では、自分の意見を伝えます。

自分の意見を理解してもらうためには、説得力が大切です。
説得力が低い例と、説得力が高い例を紹介します。

✗ 説得力低い

「私は、人の成長に貢献できる教育業界を志望している。」
「私の強みは、バイタリティのあるところだ。」

 

○ 説得力高い

「私は、人の成長に貢献できる教育業界を志望している。なぜなら、塾講師のバイトをしていたときに、受講者の成長をサポートすることに大きなやりがいを感じたからだ。」
「私の強みは、バイタリティのあるところだ。なぜなら、英語力向上のために、大学1年から3年間、毎日英語を30分間勉強したからだ。」

 

説得力を高くするには、上記のようにエピソードを根拠として伝えることが本当に大切です!!(これ、意識するのまじで大切です。)

 

ESや面接で端的に回答するため

 

4回生になると、たくさんの企業にエントリーすることになります。
そして、いろんな企業のESやSPIの提出締切が迫ってきます。

そんなときに、ESを作成するために、自己分析する余裕なんてないです。

 

また、面接では、あなたについて、ESよりも詳しく聞かれます。

質問されるたびに、考え事をしていると、人事から「あ、この人は自己分析ぜんぜん出来ていないな」と思われて、面接に落ちます。

 

ESでも面接でも、端的に回答するためには、自己分析が不可欠です。

 

離職せずに、こつこつ頑張るため

  • 自己分析せずに、入社した人 → 数年で離職
  • 自己分析して、入社した人 → 圧倒的な成長

 

これ、かなり本質をついています。

 

最近、入社後3年以内に離職する人が増えています。
入社後3年以内に離職するって、まじでもったいないです。。

入社後3年以内で離職した人は、ぶっちゃけ専門的知識がないので、より良い会社に転職できないからです。。

 

どこの会社でも、入社後3年間はしんどいことばかりです。
社会人基礎力・会社で必要な専門的スキルを培い、会社・業界のことを完全に理解するには、入社してから3年はかかるからです。

 

4年目になってから、仕事はかなり楽しくなってきます。
入社後の3年間を、離職せずに続けることができるか、が大切です。

 

自己分析せずに、入社した人は、「俺って、何でこの会社に入ったんだろう。。」「仕事楽しくなさすぎ。。」と感じて、入社後3年以内に離職する傾向にあります。

 

自己分析をした人は、「はやく仕事に慣れて、次のステージでやりたいことしたい!!」と、こつこつ頑張ることができます。

その結果、頑張りが評価され、会社でも給与UP+専門的知識を培うことができます。

転職したいなら、このあとに転職しましょ。

 

自己分析の注意点とは

 

自己分析の注意点を解説します。

 

自分の価値観を決めつけるのは、NGです

 

ありがちな、間違っている自己分析のやり方です。

自分の価値観を決めつける → 自己分析する

 

このやり方だと、しっかりと自己分析できていないことから、あなたのことをよく知っている友人から見ると、「あなたの価値観は、本当にそれかな?」ということになります。

 

本記事でも紹介した、正しい自己分析は、以下の通りです。

 ◎ 自己分析をする → 自分の価値観は何か考える

 

すぐに自己分析に取りかかることが大切!!

 

自己分析が遅れてしまう原因は、「自己分析のベストなやり方ってないのかな」「自己分析するなら、SPI対策や業界研究をしよう」というふうに
考えてしまうことです。

 

自己分析には色んなやり方があり、一番ベストなやり方などありません。
また、SPI対策をして、自己分析を後回しにしても、結局あとで自己分析をする必要はあります。

 

ですので、まだ自己分析を完了していない方は、今から本記事の方法で自己分析を終わらせちゃいましょ!!

本記事で紹介した自己分析のやり方は、たったの15分で終わるので、かなりおすすめです。

 

以上です。

皆さんの就職活動がうまくいくことを願っております。

 

スポンサーリンク

-就活

© 2024 スキチーノブログ Powered by AFFINGER5