筋トレサラリーマン「筋トレって毎日やっても効果あるのかな?」
こういった方々に向けた記事です。
本記事の内容は、以下のとおりです。
本記事の内容
- 筋トレは毎日しても効果あるの??
- 【毎日筋トレ】か【週5回程】どちらがいいの?
本記事を書いている私は、ベストボディ・ジャパン(愛媛)優勝を目指しているスキチーノといいます!
それでは、早速いきましょう!
筋トレは毎日しても効果あるの?
早速、結論です。
毎日筋トレの効果は、十分あります。
ただし、1点だけ毎日筋トレの注意点があります。
それは、「毎日部位別の筋トレすれば、効果がある」ということです。
筋トレにより筋肉が成長する流れは、以下のとおりです。
筋トレにより筋肉が成長する流れ
- 筋肉が損傷
- 栄養&休養
- 筋肉が回復し、大きくなる
筋肉が損傷してから、栄養&休養により筋肉が回復する期間は、1日〜3日間です。
なので、同じ部位を毎日筋トレするのは、問題ありますが、部位ごとで毎日筋トレすれば効果は十分あります。
部位を分けた毎日筋トレのスケジュールは、例えばこんな感じです。
(部位の分け方は、個人差もあるのでご参考までですが!)
月:上腕二頭筋
火:上腕三頭筋
水:背中
木:脚
金:腹筋
土:胸
日:肩
【毎日筋トレ】か【週5回程】どちらがいいか?
それでは、【毎日筋トレ】か【週5回程】のどちらがいいのでしょうか?
個人的には、毎日筋トレをおすすめしています。
毎日筋トレがおすすめな理由
- 筋肉アップの近道
- 習慣化の近道
- 筋トレが大好きになる
順に説明します。
筋肉アップの近道
週5回筋トレしている人、毎日筋トレしている人だとどちらが筋肉がでかくなっていくか?
毎日筋トレしている人です。(当たり前すぎてすいません。。。)
毎日筋トレすることは、筋肉アップの近道です!!
習慣化の近道
筋トレは、習慣化が最も大切です。
筋トレをする習慣がつけば、あとは時間がたつにつれて、筋肉でかくなります。
筋トレを習慣化するためには、どうしたらいいか。
例えば、週5回筋トレという目標を自分に課すと、サボりやすくなる傾向があります。。
「今週はどの曜日に行こうかな?金曜日はしんどいし、休みの日にしようかな。」などと悩んでしまうからです。
「毎日ジムに行って筋トレする!」という目標であれば、分かりやすい目標で行動もしやすいです。
毎日ジムに行く。これを1ヶ月継続できれば、習慣化に成功です!
あとは時間がたつにつれて、筋肉でかくなります。
筋トレが大好きになる
単純接触効果とは、会えば会うほど好感をもつという意味です。
筋トレにおいても、単純接触効果があります。
毎日ジムに行って筋トレしていると、まじで筋トレが大好きになります。
「もっと筋肉アップさせるためにどうしたらいいか?」「自分のこの部位が弱点だから、この部位を重点的に筋トレしよう」等と、考えるようになります。
私も、毎日筋トレするようになってから、筋トレのことを今まで以上に大好きになり、筋トレについて勉強するようになりました。
では、本日は以上です。
毎日筋トレは、たくさんのメリットがありますので、ぜひ一緒に毎日筋トレを継続していければと思います!!
お忙しいところ、ご覧いただきまして、ありがとうございました。